結果報告(10/31-12/4)
こんばんは。
これまでFXトラップトレード手法をご説明してきましたが、実際のトレード結果報告します。
10/31
・入金:5万円
・エントリー:81.6999円(2,058NZドル)
まずは手始めに5万円入金して、早速トレード開始です。トレード手法(その1)でご説明しましたとおり、取引通貨量は98NZドルです。当時のNZドル円のレート81.6999円でしたので、90円から82円まで0.4円刻みでの21ペア(98NZドル×21ペア=2,058NZドル)エントリーしました。
11/2-11/6 利益:130.9868円
・キャッシュバック入金:500円
・エントリー:81.1074円(98NZドル×2) ※81.6000円、81.2000円のポジション
・エントリー:81.2000円(98NZドル)
・エントリー:80.8000円(98NZドル)
・エントリー:80.4000円(98NZドル×2)
・エントリー:80.0000円(98NZドル×2)
・決済:81.6021(98NZドル) ※81.2000円のポジションを決済
・決済:80.8063(98NZドル) ※80.4000円のポジションを決済
・決済:80.4008(98NZドル) ※80.0000円のポジションを決済
11/2にSBI FXトレードさんからキャッシュバック500円が入金されました。当時、まだFXプライムさんに口座開設できていませんでしたので、淡々と通常ルールでトレードしました。月曜日のかなり円高に振れて始まったため、かなり安く仕込めました。決済は3回で利益は130円です。
11/9-11/13 利益:120.5400円
・エントリー:80.4000円(98NZドル×2)
・エントリー:80.0000円(98NZドル)
・決済:80.8000(98NZドル×2) ※80.4000円のポジションを決済
・決済:80.4000(98NZドル) ※80.0000円のポジションを決済
この期間も淡々と通常ルールでトレードしました。決済は3回で利益は120円です。
11/16-11/20 利益:130.6340円
・エントリー:79.6000円(98NZドル)
・決済:80.8000(98NZドル) ※80.4000円のポジションを決済
・決済:80.4000(98NZドル) ※80.0000円のポジションを決済
・決済:80.0070(98NZドル) ※79.6000円のポジションを決済
この期間も淡々と通常ルールでトレードしました。決済は3回で利益は130円です。
11/23-11/27 利益:82.5160円
・入金:1万円
・エントリー:80.4000円(98NZドル、113NZドル)
・エントリー:80.0000円(98NZドル、119NZドル)
・決済:80.8000(98NZドル) ※80.4000円のポジションを決済
・決済:80.4000(98NZドル) ※80.0000円のポジションを決済
この期間の途中でFXプライムさんに口座開設が完了しましたので、1万円追加で入金してトレード手法(その3)でトレードしました。決済は2回で利益は82円です。
11/30-12/4 利益:734.3477円
・エントリー:81.6000円(107NZドル)
・決済:83.2000(98NZドル) ※81.6999円のポジションを決済
・決済:82.8000(98NZドル) ※81.6999円のポジションを決済
・決済:82.4000(98NZドル) ※81.6999円のポジションを決済
・決済:82.0033(107NZドル) ※81.6000円のポジションを決済
・決済:82.0051(98NZドル) ※81.1074円のポジションを決済
・決済:81.6000(98NZドル) ※81.2000円のポジションを決済
・決済:81.2000(98NZドル) ※80.8000円のポジションを決済
・決済:80.8000(113NZドル) ※80.4000円のポジションを決済
・決済:80.4000(119NZドル) ※80.0000円のポジションを決済
この期間は、ECBの金融政策発表や米国雇用統計結果発表と重要イベントが多かったこともあり値動きが激しく過去最大の利益を獲得できました。なお、トレード手法(その3)における円安トレンドが予想される特別ルール適用でしたが、81.6円のエントリーでは注文量を間違えて通常ルールの107NZドルとしてしまいました。決済は9回で利益は734円です。
結果、現時点での口座残高は、61,699円です。
また追加で入金して、取引量を増やすか、ちょっと悩み中です。
以上、来週も頑張ります。
広告
関連記事
-
-
結果報告(6/6-6/10)
こんばんは。 6/6から6/10までのトレード結果を報告します。 6/6-6/10 今週の
-
-
結果報告(2/1-2/5)
こんばんは。 2/1から2/5までのトレード結果を報告します。 2/
-
-
結果報告(2017/6/12-2017/6/16)
こんばんは。 6/12から6/16までのトレード結果を報告します。 週始め時点(6/12)での口
-
-
結果報告(2017/7/3-2017/7/7)
こんばんは。 7/3から7/7までのトレード結果を報告します。 週始め時点(7/3)での口座残高
-
-
結果報告(2017/7/31-2017/8/11)
こんばんは。 7/31から8/11まで2週間分のトレード結果を報告します。 週始め時点(7/31
-
-
結果報告(2017/10/9-2017/10/13)
こんばんは。 10/9から10/13までのトレード結果を報告します。 週始め時点(10/9)での
-
-
結果報告(6/13-6/17)
こんばんは。 6/13から6/17までのトレード結果を報告します。 6/13-6/17 今
-
-
結果報告(3/14-3/18)
こんばんは。 3/14から3/18までのトレード結果を報告します。
-
-
結果報告(2/15-2/19)
こんばんは。 2/15から2/19までのトレード結果を報告します。
-
-
結果報告(2017/4/17-2017/4/21)
こんばんは。 4/10から4/14までのトレード結果を報告します。 週始め時点(4/17)での口
広告
- PREV
- FXトラップトレード手法(その3)
- NEXT
- 結果報告(12/7-12/18)
Comment
初めまして。
FXの知識もないまま、取引を始めて3か月を過ぎスキャルピングに限界を感じていました。
業者のシステムトレード(ルーフイフダン)に興味を持ちブログを検索して読み漁り、ここにたどり着きました。
ご自分でイフダンを0.4円ずつの間隔で設定して、その日の相場に臨むと解釈してよろしいでしょうか。
すごく興味を持ちました。
すずさま
コメントありがとうございます。
ご指摘のとおり、自分でイフダン注文を0.4円刻みで毎週日曜日に注文して次週の相場に臨むイメージです。
当ブログで紹介する手法の最大のメリットは、1通貨単位の取引ができるSBI FXトレードさんを使用して、少ない資金でトレードを始められることです。
トラップトレードをしていると、急速に円高が進んだ時には含み損の山を大量に抱えることになります。
いつ終わるかわからない円高トレンドの中、強制ロスカットの恐怖に耐えるには、実際にその恐怖を経験して事前に準備いただくことが必要になると思います。
そのための材料として当手法を検討いただければ幸いです。