結果報告(2017/1/9-2017/1/13)
2017年の1/9から1/13までのトレード結果を報告します。
・エントリー(1/10):81.2000円(412NZドル)
・エントリー(1/10):80.8000円(412NZドル)
・決済(1/11):81.2002円(412NZドル)
※80.8000円のポジションを決済
・決済(1/13):81.6000円(412NZドル)
※81.2000円のポジションを決済
1/8時点におけるFXプライムさんのぱっと見テクニカルでは、週足は円安方向へ96%、日足は円安方向へ96%と久しぶりに条件を満たしましたので、今週はシグナル点灯時ルールによりトレードに臨みました。取引量は以下のとおりです。
※82円以下の取引量(通常ルール)は412NZドル)
(40万円÷4080円+(269,877円-50000円)÷700円)
先週も特に大きなイベントはなく、ボラティリティの小さい一週間となり、取引数は合計4回の注文が約定し、そのうち決済注文は2回で、利益は340円でした。
結果、週末時点での口座残高は、270,217円です。
1/15時点におけるFXプライムさんのぱっと見テクニカルでは、週足は円安方向へ97%、日足は円安方向へ92%とまだ条件を満たしていますので、今週もシグナル点灯時ルールによりトレードに臨むこととします。
※84円以下の取引量(通常ルール)は373NZドル)
(40万円÷4,080円+(270,217円-50,000円)÷800円)
※82円以下の取引量(通常ルール)は412NZドル)
(40万円÷4,080円+(270,217円-50,000円)÷700円)
※80円以下の取引量(通常ルール)は538NZドル)
(40万円÷4,080円+(270,217円-50,000円)÷500円)
今週も特に大きなイベントはありません。年明けからはボラティリティの小さい相場が続いていますので、久しぶりに点灯したシグナルが消滅してしまう可能性がありそうです・・・。今週も様子見に徹しようと思います。
なお、先日、予告しました『最悪の場合(急速に円高が進んだ場合)の追加入金額は35万円』という前提の見直しについては、今月中には考えようかと思っていますので、よろしければお楽しみ!
もし、自分と相性のいい自動型のトラップトレード手法を探すなら、以下をご参照ください。
⇒自分に一番合うトラップトレード手法はどれだろう??『トラップトレード攻略診断』は以下のリンクから!!
http://traptrade-fx.info/fx/html/
広告
関連記事
-
-
結果報告(10/24-10/28)
こんばんは。 10/24から10/28までのトレード結果を報告します。 10/24-10/28
-
-
結果報告(2017/10/9-2017/10/13)
こんばんは。 10/9から10/13までのトレード結果を報告します。 週始め時点(10/9)での
-
-
結果報告(2017/7/3-2017/7/7)
こんばんは。 7/3から7/7までのトレード結果を報告します。 週始め時点(7/3)での口座残高
-
-
結果報告(11/14-11/18)
こんばんは。 11/14から11/18までのトレード結果を報告します。 11/14-11/18
-
-
結果報告(2017/1/30-2017/2/3)
こんばんは。 2017年の1/30から2/3までのトレード結果を報告します。 週始め時点(1/3
-
-
結果報告(7/18-7/22)
こんばんは。 7/18から7/22までのトレード結果を報告します。 7/18-7/22 今
-
-
結果報告(2017/8/28-2017/9/1)
こんばんは。 8/28から9/1までのトレード結果を報告します。 週始め時点(8/28)での口座
-
-
結果報告(9/5-9/9)
こんばんは。 9/5から9/9までのトレード結果を報告します。 9/5-9/9 今回の利益
-
-
結果報告(2017/4/24-2017/4/28)
こんばんは。 4/24から4/28までのトレード結果を報告します。 週始め時点(4/24)での口
-
-
結果報告(2017/9/18-2017/9/22)
こんばんは。 9/18から9/22までのトレード結果を報告します。 週始め時点(9/18)での口