結果報告(11/7-11/11)
11/7から11/11までのトレード結果を報告します。
週始め時点(11/7)での口座残高:256,250円
・決済(11/7):76.4901円(403NZドル)
※75.9611円のポジションを決済
・決済(11/7):76.4901円(429NZドル)
※75.6000円のポジションを決済
・エントリー(11/7):76.0000円(441NZドル)
・決済(11/7):76.4000円(441NZドル)
※76.0000円のポジションを決済
・決済(11/8):76.8000円(327NZドル)
※76.4000円のポジションを決済
・エントリー(11/8):76.4000円(355NZドル)
・決済(11/8):76.8000円(355NZドル)
※76.4000円のポジションを決済
・決済(11/9):77.2000円(302NZドル)
※76.8000円のポジションを決済
・決済(11/9):77.6000円(302NZドル)
※77.2000円のポジションを決済
・エントリー(11/9):77.2000円(355NZドル)
・決済(11/9):77.6000円(355NZドル)
※77.2000円のポジションを決済
・エントリー(11/9):76.8000円(355NZドル) ←77.2000円の買いを失念!!
・エントリー(11/9):76.4000円(355NZドル)
・エントリー(11/9):76.0000円(441NZドル)
・エントリー(11/9):75.6000円(441NZドル)
・エントリー(11/9):75.2000円(441NZドル)
・決済(11/9):75.6036円(441NZドル)
※75.2000円のポジションを決済
・エントリー(11/9):75.1215円(441NZドル)
・エントリー(11/9):74.8000円(441NZドル)
・決済(11/9):75.2000円(441NZドル)
※74.8000円のポジションを決済
・エントリー(11/9):74.8000円(441NZドル)
・エントリー(11/9):74.4000円(441NZドル)
・エントリー(11/9):74.0000円(613NZドル)
・決済(11/9):74.4012円(613NZドル)
※74.0000円のポジションを決済
・決済(11/9):74.8008円(441NZドル)
※74.4000円のポジションを決済
・決済(11/9):75.2000円(441NZドル)
※74.8000円のポジションを決済
・決済(11/9):75.6000円(441NZドル)
※75.1215円のポジションを決済
・決済(11/9):76.0000円(441NZドル)
※75.6000円のポジションを決済
・決済(11/9):76.4000円(441NZドル)
※76.0000円のポジションを決済
・決済(11/10):76.8000円(355NZドル)
※76.4000円のポジションを決済
・決済(11/10):77.2000円(355NZドル)
※76.8000円のポジションを決済
・エントリー(11/10):76.8000円(355NZドル)
・エントリー(11/10):76.4000円(355NZドル)
・エントリー(11/10):76.5038円(355NZドル) ←77.2000円の代わり!!
・決済(11/10):76.8000円(355NZドル)
※76.4000円のポジションを決済
・決済(11/10):77.2000円(355NZドル)
※76.8000円のポジションを決済
・エントリー(11/10):76.8000円(355NZドル)
・決済(11/11):77.2000円(355NZドル)
※76.8000円のポジションを決済
・エントリー(11/11):76.8000円(355NZドル)
・エントリー(11/11):76.4000円(355NZドル)
・エントリー(11/11):76.0000円(441NZドル)
11/6時点におけるFXプライムさんのぱっと見テクニカルでは、週足は円安方向へ71%、日足は円安方向へ95%と条件を満たしていませんでしたので、先週も通常ルールによりトレードに臨みました。取引量は以下のとおりです。
※78円以下の取引量(通常ルール)は355NZドル)
(40万円÷4080円+(256,250円-50000円)÷800円)
※76円以下の取引量(通常ルール)は441NZドル)
(40万円÷4080円+(256,250円-50000円)÷600円)
※74円以下の取引量(通常ルール)は613NZドル)
(40万円÷4080円+(256,250円-50000円)÷400円)
先週は、9日(水)に米国大統領選挙の開票が、10日(木)にNZ国でRBNZオフィシャル・キャッシュレート発表がありました。ご存じのとおり、予想に反してトランプ氏が米国大統領になることとなり、市場は大荒れ模様となりました。なお、RBNZオフィシャル・キャッシュレート発表では、政策金利が2.0%から1.75%に引き下げられることとなりましたが、こちらはそれほど市場への影響は大きくありませんでした。大統領選の結果を受け、ボラティリティの非常に高い一週間となり、取引数はなんと、合計41回の注文が約定し、そのうち決済注文は20回約定し、利益は4,510円です。
結果、週末時点での口座残高は、260,761円です。
11/14時点におけるFXプライムさんのぱっと見テクニカルでは、週足は円安方向へ67%、日足は円安方向へ94%と条件を満たしませんので、今週も通常ルールによりトレードに臨むこととします。取引量は以下のとおりです。
※78円以下の取引量(通常ルール)は361NZドル)
(40万円÷4080円+(260,761円-50000円)÷800円)
※76円以下の取引量(通常ルール)は449NZドル)
(40万円÷4080円+(260,761円-50000円)÷600円)
※74円以下の取引量(通常ルール)は624NZドル)
(40万円÷4080円+(260,761円-50000円)÷400円)
※72円以下の取引量(通常ルール)は1,151NZドル)
(40万円÷4080円+(260,761円-50000円)÷200円)
今週は、特に大きなイベントは予定されていませんので、落ち着いた一週間になりそうです。のんびり頑張ります!
もし、自分と相性のいい自動型のトラップトレード手法を探すなら、以下をご参照ください。
⇒自分に一番合うトラップトレード手法はどれだろう??『トラップトレード攻略診断』は以下のリンクから!!
http://traptrade-fx.info/fx/html/
広告
関連記事
-
-
結果報告(10/10-10/14)
こんばんは。 所用により更新が遅れてしまい、すでに週が明けてしまいましたが、10/3から10/7ま
-
-
結果報告(2017/6/26-2017/6/30)
おはようございます。 6/26から6/30までのトレード結果を報告します。 週始め時点(6/26
-
-
結果報告(2017/7/17-2017/7/21)
こんばんは。 7/17から7/21までのトレード結果を報告します。 週始め時点(7/17)での口
-
-
結果報告(2017/11/13-2017/11/17)
こんばんは。 11/13から11/17までのトレード結果を報告します。 週始め時点(11/13)
-
-
結果報告(7/11-7/15)
こんばんは。 祝日で更新が遅れましたが、7/11から7/15までのトレード結果を報告します。
-
-
結果報告(5/2-5/6)
こんばんは。 5/2から5/6までのトレード結果を報告します。 5/
-
-
結果報告(2017/2/20-2017/2/24)
こんばんは。 2017年の2/20から2/24までのトレード結果を報告します。 週始め時点(2/
-
-
結果報告(2017/12/25-2017/12/29)
こんにちは。 12/25から12/29までのトレード結果を報告します。 週始め時点(12/25)
-
-
結果報告(2017/3/20-2017/3/31)
こんばんは。 先週は本業の都合で結果報告ができませんでしたので、2017年の3/20から3/31ま
-
-
結果報告(10/24-10/28)
こんばんは。 10/24から10/28までのトレード結果を報告します。 10/24-10/28
広告
- PREV
- 結果報告(10/31-11/4)
- NEXT
- 結果報告(11/14-11/18)