結果報告(4/4-4/8)
こんばんは。
体調不良により更新が遅くなりましたが、4/4から4/8までのトレード結果を報告します。
4/4-4/8 今週の利益:865円
週始め時点(4/4)での口座残高:202,056円
・エントリー(4/4):76.8000円(288NZドル)
・エントリー(4/4):76.4000円(288NZドル)
・エントリー(4/5):76.0000円(351NZドル)
・エントリー(4/5):75.6000円(351NZドル)
・エントリー(4/5):75.2000円(351NZドル)
・エントリー(4/5):74.8000円(351NZドル)
・決済(4/5):75.2092円(351NZドル)
※74.8000円のポジションを決済
・エントリー(4/6):74.8000円(351NZドル)
・決済(4/6):75.2000円(351NZドル)
※74.8000円のポジションを決済
・エントリー(4/6):74.8000円(351NZドル)
・エントリー(4/7):74.4000円(351NZドル)
・エントリー(4/7):74.0000円(478NZドル)
・エントリー(4/7):73.6000円(478NZドル)
・エントリー(4/7):73.2000円(478NZドル)
・決済(4/8):73.6000円(478NZドル)
※73.2000円のポジションを決済
・決済(4/8):74.0001円(478NZドル)
※73.6000円のポジションを決済
・エントリー(4/8):73.6000円(478NZドル)
・決済(4/8):74.0000円(478NZドル)
※73.6000円のポジションを決済
・エントリー(4/9):73.6000円(478NZドル)
4/3時点におけるFXプライムさんのぱっと見テクニカルでは、週足は円安方向へ85%、日足は円高方向へ82%と条件を満たさないので、通常ルールによりトレードに臨みました。取引量は以下のとおりです。
※78円以下の取引量(通常ルール)は288NZドル)
(40万円÷4080円+(202,056円-50000円)÷800円)
※76円以下の取引量(通常ルール)は351NZドル)
(40万円÷4080円+(202,056円-50000円)÷600円)
※74円以下の取引量(通常ルール)は478NZドル)
(40万円÷4080円+(202,056円-50000円)÷400円)
簡単に先週を振り返りますと、一週間を通して世界的に経済不安が払しょくできす、リスク回避的な姿勢の強い一週間で、合計19回の注文が約定しました。なお、決済は5回で利益は865円です。
結果、週末時点での口座残高は、202,921円です。
4/10時点におけるFXプライムさんのぱっと見テクニカルをチェックするのを失念しておりましたが、条件を満たすことはないはずなので、今週も通常ルールによりトレードに臨むこととします。取引量は以下のとおりです。
※76円以下の取引量(通常ルール)は352NZドル)
(40万円÷4080円+(202,921円-50000円)÷600円)
※74円以下の取引量(通常ルール)は480NZドル)
(40万円÷4080円+(202,921円-50000円)÷400円)
※74円以下の取引量(通常ルール)は862NZドル)
(40万円÷4080円+(202,921円-50000円)÷200円)
最後に、今回、コメント欄にご質問を頂戴しておりましたので、この場で回答差し上げたいと思います。(ワードプレスに不慣れで、コメントの回答方法がイマイチよくわからないため、すみません・・・)
『アイザイア』様からのご質問で、『どれくらいの年利を想定していますか?』というものでした。
年利の目標については、レバレッジをかけずにNZドルでスワップ収入だけを享受していると政策金利である2.25%なので、その4、5倍程度の10%が目標になるのかな?と思いますが、「安全性重視」をモットーとしておりますので、こだわるつもりはありません。
ちなみに、現在は口座残高が少なく、「何かあったら35万円程度すぐに追加入金する」前提でトレードルールを策定し、レバレッジをかけていますので、シミュレーション上の収益率は年率36%となります。(過去の統計上の一週間の決済注文の平均約定回数8回、トラップ幅0.4円、通常ルール時における70円~80円における直近の取引平均通貨量447NZドルから、一週間の利益額は約1,431円(収益率0.71%)なので、年間だと52週間分で約36%)
もちろん、口座残高が増えてくればリスクを減らすように現在のルールを見直していきますが、いざシミュレーションしてみると結構リスク取っているんですね(笑)
また、『MT4を利用した自動売買をしてみては?』とのコメントもいただいておりますが、プログラミングのスキルにも難があるのですぐには難しいですが、今後を見据えて勉強してみたいと思います!
それでは、今週も慎重に「安全第一」をモットーに頑張ります!
広告
関連記事
-
-
結果報告(2017/5/8-2017/5/12)
こんばんは。 5/8から5/12までのトレード結果を報告します。 週始め時点(5/12)での口座
-
-
結果報告(12/19-12/23)
こんばんは。 12/19から12/23までのトレード結果を報告します。 12/19-12/23
-
-
結果報告(4/25-4/29)
こんばんは。 4/25から4/29までのトレード結果を報告します。
-
-
結果報告(10/31-11/4)
こんばんは。 10/31から11/4までのトレード結果を報告します。 10/31-11/4 今
-
-
結果報告(3/14-3/18)
こんばんは。 3/14から3/18までのトレード結果を報告します。
-
-
結果報告(8/15-8/26)
こんばんは。 先週は家庭の都合で更新ができず、8/15から8/26までの2週間分のトレード結果を報
-
-
結果報告(2/22-2/26)
こんばんは。 2/22から2/26までのトレード結果を報告します。
-
-
結果報告(2017/2/13-2017/2/17)
こんばんは。 2017年の2/13から2/17までのトレード結果を報告します。 週始め時点(2/
-
-
結果報告(2017/5/15-2017/5/19)
こんばんは。 5/15から5/19までのトレード結果を報告します。 週始め時点(5/15)での口
-
-
結果報告(2017/11/13-2017/11/17)
こんばんは。 11/13から11/17までのトレード結果を報告します。 週始め時点(11/13)
広告
- PREV
- 結果報告(3/28-4/1)
- NEXT
- 結果報告(4/11-4/15)