結果報告(1/4-1/8)
こんばんは。
2016年が始まり、1/4から1/8までのトレード結果を報告します。
1/4-1/8 今週の利益:288.8751円
週始め時点(1/4)での口座残高:163,142円
・入金:2万円
・エントリー(1/4):82.000円(208NZドル)
・エントリー(1/4):81.600円(208NZドル)
・エントリー(1/4):81.200円(208NZドル)
・エントリー(1/4):80.800円(208NZドル)
・エントリー(1/4):80.400円(208NZドル)
・決済(1/5):80.8003(208NZドル)
※80.4000円のポジションを決済
・エントリー(1/5):80.400円(208NZドル)
・エントリー(1/5):80.000円(231NZドル)
・エントリー(1/6):79.5333円(231NZドル)
・エントリー(1/6):79.2000円(231NZドル)
・エントリー(1/6):78.8000円(231NZドル)
・エントリー(1/7):78.4000円(231NZドル)
・エントリー(1/8):78.0000円(264NZドル)
・決済(1/8):78.4135(264NZドル)
※78.0000円のポジションを決済
・決済(1/8):78.8000(231NZドル)
※78.4000円のポジションを決済
・エントリー(1/8):78.1031円(231NZドル)
・エントリー(1/8):78.0000円(264NZドル)
・エントリー(1/8):77.6000円(264NZドル)
・エントリー(1/9):77.2000円(264NZドル)
1/3時点におけるFXプライムさんのぱっと見テクニカルでは、週足では円安方向へ90%ですが、日足が円高方向97%のままでしたので、今週は、まず2万円追加入金したうえで、通常ルールによりトレードに臨みました。取引量は以下のとおりです。
※82円以下の取引量(通常ルール)は208NZドル)
(40万円÷4080円+(183142円-50000円)÷1200円)
※80円以下の取引量(通常ルール)は231NZドル)
(40万円÷4080円+(183142円-50000円)÷1000円)
※78円以下の取引量(通常ルール)は264NZドル)
(40万円÷4080円+(183142円-50000円)÷800円)
今週は、年初めではあるものの、中国人民銀行による人民元レートの引き下げ、およびサーキットブレーカー発動による中国株の取引停止、さらには、北朝鮮による水爆実験成功の発表など、不吉なニュースのオンパレードでリスク回避的な姿勢が強く、円高が急伸した一週間でした。
したがって、エントリー注文がガンガンと約定したものの、決済注文はさほど約定せず、決済は3回で利益は289円です。
結果、週末時点での口座残高は、183,431円です。
1/10時点におけるFXプライムさんのぱっと見テクニカルでは、週足は円安方向へ85%、日足は円高方向へ89%と共に条件を満たさないので、来週も通常ルールによりトレードに臨むこととします。取引量は以下のとおりです。
※80円以下の取引量(通常ルール)は231NZドル)
(40万円÷4080円+(183431円-50000円)÷1000円)
※78円以下の取引量(通常ルール)は264NZドル)
(40万円÷4080円+(183431円-50000円)÷800円)
※76円以下の取引量(通常ルール)は320NZドル)
(40万円÷4080円+(183431円-50000円)÷600円)
来週は、リスク回避姿勢が緩和するかどうかがポイントです。これまでの経験上、リスク回避姿勢が強まった時には、どんなニュースが出ても悪い方に解釈され、さらにリスク回避姿勢が強まることが多い(逆に、リスク選好姿勢が強まった時にはどんなニュースも好意的に解釈されます)ので、油断はできません。ただ、私のトラップトレード戦略は「低レバレッジによる安定的な運営」と「複利の利いた効率的な運用」をテーマにしていますので、こういう局面でも比較的安心してトレードできます。
FXは通常レバレッジをかけますので、急激な円高局面ではロスカットの恐怖で精神的に追い詰められるものです。そういった局面で落ち着いてトレードできるだけで、他のトレーダーに対して圧倒的なアドバンテージを持つことができます。こういう急激な円高局面は、必要以上に円高が進むため、一旦、落ち着けば割と大きく円安方向に戻る場合が多く、スウィングトレードほどではありませんが、トラップトレードでも稼ぎ時なのです。
そんな訳で、来週ものんびりと頑張ります。
広告
関連記事
-
-
結果報告(5/16-5/20)
こんばんは。 5/16から5/20までのトレード結果を報告します。
-
-
結果報告(2017/7/31-2017/8/11)
こんばんは。 7/31から8/11まで2週間分のトレード結果を報告します。 週始め時点(7/31
-
-
結果報告(2017/4/3-2017/4/7)
こんばんは。 4/3から4/7までのトレード結果を報告します。 週始め時点(4/3)での口座残高
-
-
結果報告(2017/12/25-2017/12/29)
こんにちは。 12/25から12/29までのトレード結果を報告します。 週始め時点(12/25)
-
-
結果報告(2017/12/18-2017/12/22)
こんばんは。 12/18から12/22までのトレード結果を報告します。 週始め時点(12/18)
-
-
結果報告(2017/5/15-2017/5/19)
こんばんは。 5/15から5/19までのトレード結果を報告します。 週始め時点(5/15)での口
-
-
結果報告(3/28-4/1)
こんばんは。 3/28から4/1までのトレード結果を報告します。 3
-
-
結果報告(8/29-9/2)
こんばんは。 8/29から9/2までのトレード結果を報告します。 8/29-9/2 今回の
-
-
結果報告(12/19-12/23)
こんばんは。 12/19から12/23までのトレード結果を報告します。 12/19-12/23
-
-
結果報告(3/7-3/11)
こんばんは。 3/7から3/11までのトレード結果を報告します。 3
広告
- PREV
- 結果報告(12/28-1/1)
- NEXT
- 結果報告(1/11-1/15)